おむつ価格比較企画!
オムツ、なんだかいつもどこでもセールをやってて、土日に買いに行くと赤ちゃん本舗やイオン・西友だとノベルティをくれたりする店もあって、どこで買えばいいのか本当によくわからないので、比較メモ。
3人の赤ちゃんのオムツを替えた私による、オムツ選びのコツ
すいません。偉そうなことを書きましたが・・・はっきり言って使ってる本人じゃないので、使い心地はわかりません。
なので、親がラクかどうかです。
今の意見としては、パンパースが良いかなぁと思ってます。
長男次男の時は薄さがナンバーワンで良いと思いつつ、お店での値段が高かったのと、独特のインク臭がしてたので買えませんでした。でも、10年の月日が流れて今では、パンパは安い方の部類に入っているし、なにより臭くなくなった!なのでパンパです。
(ちなみに長男次男の時はメリーズが安いの部類のオムツだったので、メリーズばかりでした。
あとは、子供のリクエストで、アンパンマン柄のオムツ(GENKI)や、しまじろうの絵柄のオムツ(パンパース)にしたりしています。

海外旅行に持っていくのにオススメ紙おむつ
海外旅行には・・・パンパース
なんとなく、他のメリーズやGoonに比べるとフワフワ感が少なくて、その分、ギュット小さくなる気がしています。
少しでも荷物を小さくしたい旅行にはベストマッチです。
ちなみに、
紙オムツは梱包しなくても、未開封なら、そのまま飛行機で預けられます。
紙おむつは未開封だったら、そのままチェックインカウンターで預けられます。赤ちゃん用品なので、預け荷物の数にも含まれません。(ベビーカーやチャイルドシートと同じ扱い)
LCCは乗ったことがないのでわかりませんが、過去5回、オムツをもって海外旅行しています。キャセイパシフィック・デルタ・ベトナム・チャイナ・JALの全部OKでした。
ターンテーブルにオムツがそのままで回ってくるのってシュールですよね。
コスト重視とディズニー好きさんにオススメ紙オムツ
コスト重視かつディズニー大好きなら・・・マミーポコちゃん!
他のオムツに比べて超安いです。そして、ミッキーミニーでかわいいです。
ただ、デメリットとしては、オシッコを知らせるラインがないので
わかりづらいです。
ある程度大きくなって、オシッコしたらすぐわかるようになってないと不安です。
オムツブランド別価格比較
amazonの価格で、パンツLサイズで比較します。本当はパンツMでやりたかったのですが、ちょうどいま、某ブランドのパンツMが「え、これ、担当者が値付けを間違えたでしょう!」という価格で出ていたので^^;;比較にならないのでやめました。
メリーズ(花王):オムツのキャラクターはオリジナルのウサギ 1枚あたり29円
ムーニー(ユニ・チャーム):くまのプーさん 1枚あたり27円
GOON(エリエール):「いないいないばあ」のわんわんとうーたん等、NHKのキャラもの 1枚あたり27円
パンパース(P&G):ベネッセのしまじろう 1枚あたり26円
GENKI(ネピア):アンパンマン 1枚あたり25円
マミーポコ(ユニチャーム):ミッキーマウス 1枚あたり21円
私が実店舗で買うときは、
メリーズとGENKI、GOONが高くて、ちょっとそれより安いパンパース、そして激安のマミーポコというイメージでしたので、ちょっと違いますね^^;;
ちなみにパンパの「肌いち」は高級すぎてサンプルしか使ったことないです。
オムツにキャラが書いてないので、そういうこだわりのあるママさん向けかも。1枚あたり47円。
オムツサイズの推移
産まれたばかりの赤ちゃんはSより小さい新生児用です
その後
テープS→テープM→(ハイハイをしてやせる)→パンツS→パンツM→パンツL→パンツビッグ
と移り変わりました。MからSにまた戻るのが面白いなー。と、思います。
でも、お友達のなかには生まれてすぐ大きくなって、ハイハイ前にテープLにいった子もいますので、あくまで目安です。
ほんとの爆安はプライベートブランド(マミーポコより安い!)
最近気づいたのですが、全メジャーブランドの中で一番お安いマミーポコちゃんですが、それよりも安いオムツを発見しました。
スーパーのプライベートブランド商品です。
私が良くいくスーパー(イオン系)だと、商品名はベビーパンツ。
マミーポコに外装の形も色もそっくりです。
中も感じもそっくりです。ベビーパンツのほうがちょっと締め付けがゆるいかな?というかんじ。でも、漏れたりはしません。
違いは、、ディズニーの柄がついてないってところだけです。
最近はコチラばっかりを買ってしまいます。
マミーポコ、チェーン店別価格比較
一番高くなってしまって家計を圧迫するビッグサイズを、一番安くて家計に優しいマミーポコパンツで比較します。
秘密の感想・・・業界誌を読んでしまった。
えー、この記事をかくために検索していて、オムツなんかの業界団体の業界紙を見つけて読みました。そこには
某〇〇が、テープタイプから早期にパンツタイプにシフトさせることで大幅売り上げ増!
と書いてありました。。。はー。。。たしかにそこのメーカーはCMで盛んに「寝返りしたら、パンツタイプに変えよう!」と言ってました。
たしかに、同じサイズでもテープタイプとパンツタイプでは、パンツのほうが1.5倍ぐらいの値段です。
寝返りしたらパンツタイプか~。もうちょっと後でもいいと思うんだけどなぁ。
なんだか、業界の儲けるぞっ!って、姿勢が見えてしまって、、、まあ、世界なんてそんなもんだよねと思いました。おしまい。
コメント