マレーシアのペナン島家族5人旅行、ホテルじゃなくてエアビーアンドビー(略してエアビー)の素泊まりの宿を利用していたので、5人で宿泊しても安くて快適!だったのです。
が、エアビー旅のデメリット
朝食がつかない!
なので、朝ご飯は毎朝、お散歩がてら食べに行きました。
1日目2日目は超有名な大東酒楼に行きましたが
3日目と4日目は違うところに行ってみました。
Bali Hai Seafood Market バリハイシーフードマーケット
地図で見ると海の前みたいに見えるけど、絶賛埋め立て干拓工事中でした^^;
ここはワゴンがまわってくるのではなく、奥のキッチン前まで取りに行って、最後に伝票にとった数を書き込んでもらうタイプ。どなたかのブログで社員食堂方式・・・と書いてありましたが、まあそんな感じ。ヤングな言い方をすると、学食形式でしょうか。
写真の奥のほうが社食・学食ゾーン。あそこで料理をとって、お盆に乗せて自分で持ってきます。お茶も給湯器が奥にあって自分で入れに行く。まさに社食学食!!!
ミニオンのおまんじゅうがありました。
水槽を見ながら食べます。夜は高そうです。
朝は・・他の飲茶のところとは変わりませんでした。食べきれないくらいとってしまって、帰りに持ち帰りパックに大量に詰めて帰りましたが、5人で50マレーシアリンギットぐらいでした。
赤ちゃんが行っても安心。けど、IKEAの椅子(によく似た椅子)があります。
ほんとマレーシア、IKEAのシェアが高いです。どこに行ってもIKEA家具を見ます。
ここにも海苔でまいた海産物がありました。相変わらず名前がわかりませんが、あれは美味しいです。
Reclining Buddha Wat Chaiyamangalaram
リクライニングブッダ、寝てる仏陀、いわゆる涅槃仏ですね。
Grabタクシーで前を通るたびに気になっていたので、
さきのバリハイシーフードから食後の散歩がてらブラブラ歩いて行ってみました。お花の咲き乱れる小道を通って、すぐつきました。
すんごい派手~。靴を脱いで中に入ります。
おお~~~
仏陀のうしろや中には、骨壺があって、本当の仏様が眠っておられました。
ほんとうにお墓参り?している人たちもいましたが
あとからあとから団体ツアーの人たちが来ていて、なんかシュールでした。
お向かいには、奈良の大仏様みたいに大きな大仏様のお寺がありましたが、長男次男が「飽きた~」と騒いだので、ここまででコンドミニアムに帰りました。
コメント