久々のクッキングプロネタです。最近、タサン志麻さんにあこがれています。
伝説の家政婦という二つ名がついておられますが、三ツ星レストランのフレンチ料理人というほうがしっくりきます。とにかく、タサン志麻さんの料理はとにかく美味しそう!そして素敵!なのです。
NHKプロフェッショナル仕事の流儀のタサン志麻さんレシピが、クッキングプロで簡単に作れたので、自分のメモ代わりに掲載します。
なんにでも付け合わせられる「ジャガイモのピュレ」
材料
ジャガイモ なんでもいいから1袋(大きいの5個くらい)
バター だいたい25g
牛乳 適当だけどだいたい150ml(カップ3/4)
水 少々(ジャーっと水道から入れて、底から1センチぐらい)
作り方
ジャガイモの皮をむいて、クッキングプロに入れて「魚・野菜4分」
錘が引っ込んだら、蓋をあけてスリコギでやさしく潰す。バターも入れる。
蓋をあけたまま、「煮込み・炒め3分」。3回にわけて牛乳を入れて、その間も、すりこぎでトントンする。
なんとなくまとまったらできあがり。
豚肉で作る、ホワイトソースやルー不使用のフランス風グラタン
材料
ジャガイモのピュレ(適量) ジャガイモのピュレの材料と作り方は前項を参照
豚肉(豚こま) 400g
玉ねぎ 1個
ケチャップ 大4ぐらい
中濃ソース(なかったらウスターでもお好み焼きソースでも) 大3ぐらい
ピザ用チーズ 200g入りぐらいのを1袋
砂糖、塩、こしょう 適量
油 適量
これは、厳密にはクッキングプロは使わないで作ることもできます。
(私はごはんをクッキングプロで炊くので、フライパン+オーブンで作ることが多いかな~)
1、ジャガイモのピュレを用意する。冷蔵庫にある作り置きのでもOK
(むしろ、作り置きのほうが固くなっててちょうどいい)
2,玉ねぎ1個を薄切りに切る
3,豚肉と玉ねぎを炒め、肉に火が通ったらケチャップとソースで味付けする。
(フライパンなら6分ぐらい。クッキングプロなら炒め・煮込み3分×2ぐらい)
4,グラタン皿に3を入れて、上からジャガイモのピュレをかぶせ、さらに上からピザ用チーズを載せてオーブン250度で20分熱し、表面に焼き色がついたら完成。
クッキングプロの場合
3,の肉の上にピュレ・チーズを載せて 「肉・豆 10分」 スイッチが切れたら 10分ぐらいであけてOK チーズがとろけてます!
(水分が少ないので錘はあがらないので、すぐあけられる)
まとめ:クッキングプロとフランス料理は相性がいい。内釜を追加して2個使いでさらに便利。壊れた時にも安心
また緊急事態宣言が出てしまったのもあって、外食できない日々が続いています。
私は結構、フレンチが好きなのであの凝ったソースの味が食べたくて、「俺のフレ●チ」のテイクアウトを活用しているのですが、やっぱ出来立ての熱々が食べたい。
そんなわけで、最近は自分で本やWEBを見ながら試行錯誤して作ったりしています。
時には鶏肉の赤ワイン煮を張り切ってつくって、ワインが微妙と子供達から不評だったり(( ´艸`))
牛肉が高いから豚肉で作ったら、こっちのほうが好評だったり( ´艸`)
そんな中でも
クッキングプロは煮込み時間中ずっとついていなくていいので、すごく便利です。
そして最近、気が付いたのですが、クッキングプロの内釜だけって買えるのです。
3,500円でした、意外と安かった!
【公式】炊飯目盛付内なべ電気圧力鍋「クッキングプロ」「プレッシャーキングプロ」専用の炊飯目盛付内なべです。<Shop Japan(ショップジャパン)公式>
こっちの釜でピュレを作り、ピュレができておいておく間にこっちの釜でお肉を炒めるとかできます。
(ご飯炊くのと、料理作るのとか同時にできますね・・・)
ではでは。また何か気が付いたらクッキングプロネタを投稿します。
今は・・・この↓セットについてる蒸し台が欲しい~私持ってないから(><)
【公式】【福箱】クッキングプロ(シルバー)材料を入れてボタンを押すだけ!ご飯も炊ける1台8役の電気圧力鍋「クッキングプロ」。<Shop Japan(ショップジャパン)公式>
これ、今見てみたらこれも、内釜と同じ値段で3,500円だった・・・買うか迷う!
コメント