wishって知ってますか?定期的にテレビで取り上げられたり、SNSで話題になったり、最近ではYOUTUBEでも出て来たりしているそうですが、
この地球で一番安いお買い物アプリ です。
すでにダウンロード済の方は↓
超お得最大50%オフな初回購入時のプロモコード → ckhtqnjz
wishは中国ではなく、アメリカの買い物アプリ。安全でシステムがすごいです</2>
海外のお買い物アプリというと、中国のアリエクスプレスや元ebayのQoo10が有名ですが、wishも同じような感じです。そして、それらを上回る安さとアプリの快適UXです。
アメリカはサンフランシスコのGoogleやYahoo!のエンジニアが検索エンジンの実験場的な役割で設立したECモールだそうです。
2012年からはじまって、定期的にテレビやSNSでも話題になっているのでインチキというわけではありません。
なんとなくですが中国のアプリRED(小紅書)に近いです。自分の閲覧履歴や傾向によって、どんどん商品をレコメンドしてきます。
これが快感。1日中見ていても飽きません。
アプリの作りとして、顧客の買い物体験UXに徹底してこだわったアプリというのがよくわかります。
また、通販大国アメリカのアプリだけあって、顧客保護もしっかりしています。未着不着はもちろん、返品返金の処理もチャット風UIのカスタマーセンターがヌルヌルと動いて(もうヌルヌルという表現がぴったりなのです!)スムーズに返金してくれます。商品到着30日以内であれば返品はオkです。
商品は玉石混合。配送は届かない?遅い?送料で購入時価格は提示価格の約2倍。
商品がもうとにかくアメリカンというか、アメリカの低所得層、中間所得層向けというか、ハワイに行ったときに地元の激安系スーパーに行って衣料品の安さと大雑把さにショックを受けたような感じです。
私が最近一番ショックを受けたのがこれ↓
日本でいうメルちゃんみたいな人形
いやー54円でもいらない!
あとはこれ、フェリシモ×海遊館ぬいぐるみのニセモノ!ですよね。こんなところにもあったとは。
それが487円て!!!!激安。
と思ったら、一応オチがついていました。購入後のイギリスの方のレビューによると、ずいぶんチープなものが届いたそうです。(でも、娘さんは気に入ったそうでヨカッタヨカッタ)
オモチャぬいぐるみ以外でも、バーの壁に飾ってありそうなブリキのサイン、インテリア、妙にセクシーな中南米風のお洋服などなど、ものすごくアメリカンな感じのものがいっぱい売ってます。
ほんっと、見ていると一日中過ぎてしまいます。
あと、気になる送料ですが、東京でも沖縄でも北海道でも離島でも同料金の様子です。(なんぜ、基本は海外配送なので)
おもしろいことに、超大きなものを買っても送料があれ?ってくらい安いこともありますし
小さなものを買っても、え??って送料の時もあります。
そして、同じ商品を2個買っても、送料分お値引きとはならず、送料も2倍になります。
だいたい、送料=商品価格。
商品価格が300円の商品なら、送料込みで600円
商品価格が500円の商品なら、送料込みで1,000円
です。そうかんがえると、すごくウォッチがらくになります。
数量限定54円セールは本当に買えるのか?初回購入時のプロモコードはここで使わないのがベター
wishの目玉に数量限定の54円セールというものがあります。
文字通り数量限定のいわゆる客寄せで、送料込みでも81円で商品が買えるというタイムセール。
これが売り切れになると消える・・・のではないのがミソなんです。数量限定だけら限定数量が終わったら消えてほしいのにいつまでも表示されている。
買えたかどうかは、翌日にならないとわからないのです・・・私は始めた初日は21個、次の日も10個以上購入しましたが、結局1度も買えていません。
そのたびに返金処理をしないといけないので、正直面倒くさいです。
あ、ちなみに、初回購入時のプロモコードは54円セールには使わないほうが良いです。
なぜかというと、買えなかったときにプロモコードは没収されてしまうのです。
現に私が、プロモコードを使って54円セール品を購入して、結局買えなかった上に初回購入の割引権利も失ったからです。
まず、プロモコードを使って自分の欲しいものを買ってから、54円セールに挑むのが賢いやり方です。
私が買ったもの。the ordinaryの化粧品と子供用水着
私が買ったものをチラリとお見せします。
まずは高濃度効果成分配合でSNS民の間で話題のthe ordinary化粧品。
元値がそんなに高くない商品ですが、送料を考えると安い!
今気がついたけど、欲しいのはコレじゃなかった。buffetってやつのほうだった・・・でもいいや。届いたら写真UPします。本当に本物が届くのか!?
あとは子供の水着。かわいい。
これは実は同じものをAmazonでも見つけていました。
ちなみにAmazonでは800円でした。送料込みでもwishのほうがちょっぴり安い。です。
とにかく面白く激安に最新のUXがためせるwish、皆さんも使ってみてください。
オトククーポン情報:プロモコードの入力で初回購入は最大50%オフです!
初めてのお買い物の時にカート画面(決済画面)のプロモコード欄に
ckhtqnjz
を入力するだけで、最大50%オフの特典が得られます。この特典は最初の1回目だけで、購入が確定されない(例えば54円セールを狙って、買えなかったりした場合)ともう使えなくなってしまうので必ず普通の買い物に使うのをオススメします!
たとえばこれ、the ordinaryのbuffetを買います。一番下の購入を押したら、右上のカートマークをクリック
カート画面の中ほどに、プロモコードを入れる欄があるので
ckhtqnjz
を入力!これでOKです。
コメント
こんにちははじめまして♡
the ordinaryは本物が届きましたか…?